2009年の8月の終わり頃、まだ高校3年生だった私は友だちとはやく自動車の免許が欲しいといった理由で福島県田村市にある田村自動車教習所に合宿で自動車運転免許をとりにいきました。
田村自動車教習所を選んだ理由はわたしの祖父母の家が田村自動車化教習所に近かったという理由だけでした。
自分たちで自炊をするコースと、ご飯や洗濯などをしてくれる方がいるコースがあったのですが、わたしは自炊コースで参加しました。
まず、合宿に参加して良かったことといえば、早く免許が取得できるということです。そして、友だちと一緒に14日間一緒にいれるということです。
一緒に、参加した友だちは仲の良かった友だちだったので、毎日がお泊まり会のような状態でした。
教習所の空き時間には、友だちと一緒に祖父母の家に遊びに行ったり、近くのショッピングセンターに遊びに行ったりしていました。
逆に残念だったという点は、食事は自炊だったので、高校生の子どもがつくれるような簡単なものや、コンビニのご飯だったので食事は残念でした。
合宿に参加している途中、人数の関係でレオパレス人数移動しなければならない時がありました。その時は、壁が薄くて、隣の人の声はすごい聞こえてきました。
レオパレスでは、教習所の人だけが住んでいるということではないので、普通の一般の方もいました。ある日、私たちの部屋の隣の住民が酔っ払っていて、私たちの部屋を自分の部屋だと勘違いして、部屋に入ってこようとしてとても怖かった思いをしたことがあります。
その時は、自炊コースではなくて、合宿の人たちがたくさんいるコースにしとけば良かったかなと思いました。
でも、友だちと協力しながらなんとか無事に最短の14日間で自動車の運転免許をとることができました。
当時の費用はだいたい30万円くらいだったと思います。福島県までの費用は往復の交通費は出ずに、片道の交通費は合宿側が負担してくれました。
免許合宿で良かったです。