2012年の9月に兵庫県の南あわじ市にある三原自動車教習所の合宿免許に参加しました。
どうせ免許を取るなら、できるだけ安く早く取りたい!と思い、ちょっと不安はあったものの、思い切って合宿免許に申し込んでみました。
家からあまり遠くなく、教習所までの交通費が出ること、そして何よりご飯が美味しそうだったことが、三原自動車教習所を選んだ理由です!
私は普通車ATのプランで2週間20万円でした。
参加する前は、友達できるかな…と不安でしたが、実際行ってみると、同じように一人で参加している子がたくさんいて、毎日顔を合わせているうちに、すぐに仲良くなれました。
宿舎は男女で分かれていて、写真で見た通り新しくきれいな建物でした。部屋は個室で、ベッド、冷蔵庫、テレビ、机と椅子があり、シャワーとトイレもあるので、自分のペースで生活できるのが良かったです。
部屋ではWiFiも使えるので、パソコンがあるとインターネットもレポート作成もできて便利でした。また、共有スペースには電子レンジや、ちょっとした調理器具もあるので、何か買って来て友達とワイワイするのも楽しかったです。
食事はすぐ隣のカフェで1日3食準備されていて、「今日は何かな~」と毎日楽しみにしていました。日によって、メニュー(品数や量)にバラつきはあったものの、毎日手作りのご飯が食べられるのは、やっぱり嬉しかったです。
宿舎のすぐ近くにはスーパーがあるので、必要なものや、ちょっと小腹が空いたときにもすぐ買いに行けるのが便利でした。
合宿期間は2週間なので、教習の科目スケジュールも目いっぱいでしたが、集中して勉強できたことで学科も実習もスムーズに合格できました!そこは合宿の良さだと思います。
いろいろな教官に教えてもらいましたが、どの教官も合宿生に慣れていて、気さくに話してくれたので安心しました。
あっと言う間の2週間でしたが、空き時間にはカフェでお茶をしたり、休みの日はちょっと足を伸ばして、海を見に行ったり、淡路島バーガーを食べたり…
自然と美味しいものに溢れた淡路島を満喫できて、一石二鳥でとても有意義な合宿免許でした!