遠鉄袋井自動車学校(浜松自動車学校・袋井校)は静岡県の袋井市にあり、遠鉄鉄道グループの自動車学校5校のうちの一つです。
合宿でも免許取得が可能で、何と言っても教習指導力の高さがこの学校最大の魅力でしょう。グループ校同士で指導員の接客や教習指導の良いところを学び合い、取り入れることでグループ全体の指導力に磨きをかけているのが特徴です。
特にこの遠鉄袋井自動車学校の河合洋幸指導員が優秀で、各自動車学校の代表が教習技術を競う「学科教習競技大会」静岡県大会で2年連続最優秀賞を獲得しています。
つまり遠鉄袋井自動車学校は「静岡県で一番教習指導が優れた指導員が居る自動車学校」であるということ。そんな人に指導してもらえたら何だか普通より自信がつくかも?ですよね。
もちろん河合さん以外の指導員も指導技術に自信のある人ばかりで、それでいて指導員の年齢は全体的に低めなので、気軽に話しやすい風通しの良い雰囲気の自動車学校です。
2015年に建て替えた新校舎に教習車としてプリウスを導入するなど、施設・設備にも常に良い物を取り入れていく姿勢と熱意が感じられる遠鉄袋井自動車学校の合宿プランは、免許取得に集中して取り組むべくコンパクトなものが用意されています。
遠鉄袋井自動車学校では、合宿の宿泊先として専用宿舎「ニアコート」「ネクストコート」か、ホテル「ルートイン掛川インター」のいずれかを予算に応じて選ぶことができます。
専用宿舎は各室お風呂・トイレ・冷蔵庫完備で無線LANに対応しており、学校までは徒歩5分以内という近さ。教習の合間に自室に戻って休憩が可能なほどの近距離がうれしいですよね。
「ルートイン掛川インター」は各客室のお風呂の他に大浴場が利用できるので、慣れない車の運転で緊張しきった体を癒すのに最適な環境でしょう。徒歩3分の場所にコンビニもあるので、小さな買い物程度であれば充分に用を済ますことができます。
遠鉄袋井自動車学校で合宿して免許取得をする場合、必要な料金は入校日によって異なるため確認が必要ですが単身での最安値で、
「宿舎シングル」243000円~
「ホテルシングル」259200円~
となっています。
技能教習・検定・宿泊先は追加料金無しで卒業まで保証されるので、万一教習の予定がずれ込んで遅れが出てしまったとしても料金面で慌てる必要が無いのが心強いですね。
交通費は関西・東海・関東方面の往復の新幹線代が支給されるので、自ずと利用者もその地域の人が多いようです。卒業時には初心者マークがもらえるので、免許取得後すぐに車に貼って運転することが出来ます。
初心者マークを付けないで運転すると違反になるので注意しましょう。このように学校が提示するプランは非常にシンプルですが、合宿期間の静岡県袋井市の滞在を自分で楽しむことはできます。
5月下旬から7月上旬にかけて広大な敷地におよそ150種類・200万本もの百合が咲き誇る「可睡ゆりの園」や、乳しぼり・バター作り・動物との触れ合いなどを楽しめる「デンマーク牧場」、お茶摘みから煎茶の体験までお茶にたいてのいろいろを一度に楽しめる「香りの丘・茶ピア」など、袋井市にはたくさんの観光スポットがあるのです。
何もかもが新しい学びである自動車学校での教習は覚えることも多く、まして合宿というのは短時間での免許取得をひとつの目標としているだけに、決して楽なことではありません。
合宿入校に対し様々なイベント・特典を設けてある自動車学校も数多くありますが、教習が無い時間に何をするか選ぶ時間がたくさんある学校を選ぶこともまた一つの選択だと思います。
学科教習に不安があるのであれば自習に励み、疲れを感じたらしっかり休み、あるいは余力があり心のリフレッシュを求めるなら観光へ足を伸ばす。
そういった自分の意思以外に振り回されない合宿を求める場合に、遠鉄袋井自動車学校はお勧めです。ひたむきな努力を静岡県最高クラスの指導員がきっと支えてくれることでしょう。