静岡県裾野市は名前の通り富士山の裾にあたる平野に広がる地域であり、その富士山を望む最高のロケーションにすその中央自動車学校があります。
この自動車学校では合宿による短期間での運転免許取得が可能で、平成13年に合宿免許の教習を開始して以来、「事故を起こさない、事故に遭わない」の信念を持った交通社会において安全な運転者の育成に努めています。
徒歩圏内にスーパー・コンビニなどが多く、バスで移動すればインターネットカフェやカラオケなどの娯楽施設も利用できる立地のすその中央自動車学校。他の自動車学校と違う特色として男女ペアで宿泊できるカップルプランがあり、通常のツイン宿泊と異なり恋人・夫婦などでの合宿利用が可能です。
すその中央自動車学校の合宿では、宿泊先はホテルのみとなっています。少し前までは全国の自動車学校において「合宿免許=相部屋」というイメージが強く、事実合宿期間中は相部屋で過ごすことが多かったものですが、今ではシングル・ツインで利用できる自動車学校も一般的になってきました。
すその中央自動車学校も例外ではなく、宿泊先は「セレクトイン三島」「アルファ・ワン三島」「ルートイン長泉」のいずれかから選ぶことができ、宿泊スタイルに相部屋はなくシングルかツイン(カップルプラン含む)での利用となります。
どのホテルも居室・食事共に評判が良いですが、特にお勧めなのが「セレクトイン三島」で、通信機器持ち込みで無線LANによるインターネットが使える他、毎日更新される常時100タイトル以上の映画が見放題のルームシアターサービスが1日1000円で利用できるので休校日はゆっくり映画三昧、なんて過ごし方も可能です。
すその中央自動車学校の合宿免許を利用するのに必要な料金は、繁忙期など入校日によって違いがありますが単身利用で最安値の場合、
「アルファ・ワン三島」266760円~
「ルートイン長泉」266760円~
「セレクトイン三島」257040円~
となっています。
「セレクトイン三島」のみ食事なしのプランもあり、3食自己負担での宿泊では235440円からの利用が可能です。技能教習・検定は予定より遅れが発生したとしても追加料金は発生せず、卒業まで保証されます。
また、宿泊先は卒業予定日から最大4泊までが追加料金無しで保証されます。ただしどちらも年齢によって保証内容に違いがあるので、申し込みのさいには確認が必要です。
交通費(上限あり)も支給されるので、遠方から旅行を兼ねてすその中央自動車学校を訪れるのもお得な利用法といえます。実際、裾野市には一度は訪れたい観光スポットがいくつもあります。
買い物好きの人であれば、国内外の人気ブランド品が驚くほど安く買える日本国内最大規模のアウトレットモール「御殿場プレミアム・アウトレット」がお勧めですし、動物が好きな人であれば日本最大級サファリパーク「富士サファリパーク」がお勧めです。
自然観光であれば裾野市中央公園内にある静岡県指定天然記念物である5本の落水が美しい「五竜の滝」、レジャーで楽しみたいのであれば遊園地「ぐりんぱ」、特に冬ならば日本で1番早く滑走可能になるスキー場「スノータウンイエティ」など…幅広い楽しみ方が選択肢できる裾野市で過ごす、すその中央自動車学校の合宿免許。
運転免許取得という観点では約半月という期間は通常より短いですが、旅行という観点で見ると同じ場所にこれほど長く滞在するというのはなかなかあることではありません。
ひとりでも、友達とでも、恋人同士でも夫婦でも…運転免許取得をきっかけに、すその中央自動車学校の合宿免許で魅力たっぷりの裾野市を遊び尽くしてみませんか?